こちらもユーザーが多い「スーモ」もライフルホームズと似たようなサイトで、おおよその費用や家の間取り
、機能性、デザインの好みなどで会社を選び抜いてハイライトで検索出来るところがポイントです。
お金を払ってハウスマガジンを購入して参考の足しにする必要性はなく、各社の個性がキラリ輝くカタログには水回りやその他設備の最新かつ有用な情報が鮮明な写真と文章による詳しい解説付きでレイアウトされています。
オンリーワンの間取りプランの提案と費用の概算を作ってもらえるコンテンツはタウンライフの他にはありません。費用計画や間取り
がどうしても気になる慎重派の方はここぞとばかりに活用してください。
ですがどの住宅メーカーのカタログも、詳細な費用コストや1坪区切りの単価といった費用面はほとんど説明されない場合も常態化しているようです。
直接的な接触をユーザーのニーズと無関係にしてくる業者は、モラルに欠けるセールス方針、と冷ややかにジャッジするための判断材料に活用するのも消費者としてのたしなみです。
今回はそうした人の不安を解消するため、資料請求や一括見積りシステムがあるサイトの要注意ポイントやもう泣かないで済むお得ワザをフルオープンするので忘れないようにしてください。
計画の手始めは、目星をつけたメーカーや施工会社のPR用資料を自宅のインターネットで集めておいてから住宅展示場へ行けば、予備情報のおかげでスムーズに話を呑み込める優位性が生まれるので覚えておきたいテクニックです。
一社ずつの手間が省ける一括資料請求サイトは、日本全国津々浦々の住宅メーカー
から身近な施工業者までバリエーション豊かな業者の情報が多数掲載されており、目に留まった会社の資料をゲット出来ちゃいます。
直接営業をされたくない場合は、「電話・訪問での営業はお断りします」とノーを突き付けてから資料請求をかけると、何も書かないよりはダイレクト営業が来るケースがかなり低くなるのでおすすめです。
こうした場合、資料請求サービスで売っているサイトのコンテンツでは施工してもらえるエリアに含まれるのかどうか請求の前に確かめるのは出来ないため肝に銘じておくことが必要。
小規模工務店の情報も欲しい際には、一括資料請求から視点を変えて各会社の資料申し込みページから直接請求するなどダイレクトな方法で求めてみることが必要。
家づくりを任せたいメーカーの取捨選択が出来ていない方、希望する家や雰囲気が曖昧にでも分かる方にはフレンドリーなサイトです。
資料請求の期待値を上げるためには出来るだけ多めに集めておくのが見逃しを防ぐポイントですが、やみくもに選択肢を欲張り過ぎると本当に頼れる相手を比較検討する作業がややこしくなってしまいます。
貴重な時間を割いて上手に家づくりの計画を進行するためにも、タダで見られる各社提供カタログを活かすことは、今の時代では当然のことと言えるのです。
付属ハガキやFAX送信でも各社のカタログは請求可能なので、空いた時間でカタログを集めながら情報収集すると、手際よく役立つ情報をコンプリート出来ます。
コメント